ふるさと旅行券って知ってますか?

ふるさと旅行券は、宿泊代金がほぼ半額になるという、驚きの割引クーポンです。宿泊費の差額は、国が補助してくれるそうです。

これは、国が地方の好循環拡大に向けての緊急経済対策として行っているもので、正式には「地域住民生活等緊急支援のための交付金」といいます。

2015年度までの事業で、予算は2500億円とられているそうです。クーポンで充当できるのは、各自治体が募集し参加している宿泊施設の宿泊代に限定しており、利用期限は、2016年2月(クーポンにより違う)頃までとのことです。

スポンサードリンク:

2015年4月1日、鳥取県が額面5000円の割引クーポンを販売したところ、予定の1万4千枚が4分で完売したそうです。

下記は、現在売りだしているクーポン(2015年6月1日時点)の一部で、4名以上の4万円の宿泊費が2万円割引き、2名以上2万円の宿泊費が1万円割引になるというのもあります。

ku-pon
<楽天トラベルよりお借りしました>

2015年6月1日時点で、発売されている「ふるさと旅行券」は、以下の自治体です。

【ふるさと旅行券発売自治体】(2015年6月1日時点)
●北海道
網走市

●東北
福島県、福島県いわき市、岩手県

●中部
石川県、岐阜県、愛知県南知多町、三重県、長野県、愛知県岡崎市

●中四国
徳島県、広島県、岡山県

●吸収・沖縄
大分県、大分県別府市、熊本県、宮崎県

6月15日に佐賀県、7月1日に福井県のクーポンが追加販売されます。

クーポンは各自治体が申請して行うもので、現在500~600の自治体が参加しているようです。販売数は限定されていますので、早いもの勝ちとなります。

割引クーポンは、コンビニの発券機、または、「楽天トラベル」、「じゃらんNET」、「るるぶ」などの大手宿泊予約サイトから購入することができます。

スポンサードリンク:

絶対にお得なクーポンですから、夏の旅行を計画されている方、ぜひ手に入れて利用してください。