恋人や夫婦になれば、お互いの気持ちは、話さなくても何でも分かるようになるはず・・・と思っていたら、とんでもない。

理解しあうどころか、どんどん理解不能になっていくばかり。そんな風に思っている人が多いのではないでしょうか。

そんな時、あの名曲「黒の舟唄」「♪男と女の間には~ 深くて~暗い~ 川が~ある~♪」の歌詞が頭をよぎってしまいます。

kenka_R

同じことでも、同性に言われるのは許せるけど、異性に言われると許せないこともたくさんあります。

また、女性から言わせると話しをまったく聞いてくれない、女性の変化に気づいてくれない、付き合いだしら無関心に・・など。

男性側から言わせると、すぐに記念日をつくりお祝いをしたがる、だらだらと話しつづける、やたら自分の権利ばかり主張する・・。とお互いに、言いたいことはたっぷりあります。

人間には、男と女しかいないのに、どうして理解しあえないんでしょうか。やっぱり、男と女は別の生き物なんでしょうか・・・。

人類が生まれてから決着のつかない、この論争。20代~80代の男女に「いつまでたってもわからない異性の行動」のアンケートの結果が楽しみですね。

いつまでたってもわからない異性の行動

【世の女性が男性に対して感じている不満】
①女性の変化にまったく気がついてくれない
・女性的な体調不良を遠回しに言っても察してくれない(34)
・ネイルを変えて2週間後に爪を変えたの?と聞かれた(26)
・結婚してから40年間、1度も美容院後の髪の変化に気付いてくれない(68)

★男性の気持ちは
・ふざけるな・・86%
→2cm切った髪など気づくはずもない(34)
→そんなことより、いくらかかったのかが気になる(54)
→そもそも他人に理解させようというのが傲慢(65)

・すまん・・14%

★脳科学的判定は
男女の脳の使い方が違うことから起こります。男性は1つのことに集中する問題追求型で、関心のあること以外には興味がありません。

女性は複数のことを同時に捉えられ、五感も男性より優れているので些細な変化に気付きやすい。

②病気で寝込んでいるのに全く心配してくれない
・気遣いより前に仕事の予定が狂うことへの不満が態度にでてた(40)
・自分の時はものすごく同情を引こうとするくせに私が風邪を引くと冷たい(52)
・風邪で寝込んだ際に私に「夕飯どうしたらいい?」と
 心配するのは自分の食事だった。私は母親ではない(49)

★男性の気持ちは
・ふざけるな・・48%
→心配して早く病気が治るわけじゃない(31)
→病気のとき心配したが
 それほど大げさに心配しなかったので怒られた(57)
→心配している気持ちを気が付かないだけ。
→女性のかってな被害妄想(40)

・すまん・・52%

スポンサードリンク:

★脳科学的判定は
・男性の脳は問題を解決しようとする思考で、解決策を提示し結論を出す事を優先する。

・女性の脳は共感を得たいという思考でまずは結論より共感を求める。

③食事のマナーが悪のをカッコイイと勘違いしている
・ただ汚いだけなのに、ワイルドそうにされるとイラッとする(22)
・蕎麦とかすする音が下品だったりするのを豪快と勘違いしている(40)
・レストランの人に優しそうにしたり、うんちくを並べたり恥ずかしい(51)

★男性の気持ちは
・ふざけるな・・91%
・すまん・・9%

★脳科学的判定は
・男性は本能的に食事中は無防備で危険だと感じるため、キレイにマナー良く食べる行動には興味がない。

・女性は本能的に協調を重んじるためマナーを守り、仲良く食べたいと思う傾向があります。

④女性とテレビを観ていて「この娘可愛いよね」と聞かれたとき。
→そうだねと共感すると立場がない

★理想的な回答
・「まあ、かわいいじゃない」とさらっと流すのがいい。
・まあテレビだからね・・が一番うれしい

★脳科学的判定は
・男性は比較を嫌い、女性は比較を好む
「君のほうが可愛い」という回答が妥当です。

【世の男性が女性に対して感じている不満】
①すぐに記念日を作りやたら祝い事をしたがる
・記念日は大事だが、多すぎるとありがたみが薄まる(26)
・犬の誕生日を忘れただけで怒られた(38)

★女性の気持ちは
・ふざけないで・・80%
→記念日はその時を思い出して初心に帰れる(38)
→女性はイベントが好きな生き物(54)
→お祝い事はたくさんあったほうがいい(73)

・ごめんなさい・・20%

★記念日に女性を連れていって喜ぶお店
・ラ・メール・ブラール 東京 丸の内 
 フォアグラリゾットのオムレツ 1990円

・GENEI WAGAN 完全予約制のラーメン屋
 ゲンエイワガン オーダのラーメン屋。行った回数でメニューが変わります

②旅行先でおみやげ屋にずっといる
・会社用、友達用、ご近所用とあげる人を考えながら買うので時間がかかる
・旅行先のおみやげのほとんどは通販で買える(42)
・旅はこころを豊かにする。おみやげ屋で時間をつぶそうとする(71)

スポンサードリンク:

★女性の気持ちは
・ふざけないで・・72%
→おみやげ選びは女性のセンスを評価されるので大切(28)
→旅行の楽しさはおみやげ選びも入っている
→おみやげ屋にいるのは自分にとって大切な時間
→会社の同僚におみやげを買っていかない夫の社交性が疑問(49)

・ごめんなさい・・28%