だれでもこれで幸せになれると思ってした結婚。でも、すべての人がうまくいくことはありません。
今、日本の離婚は、4人に1人とも、3人に1人ともいわれています。離婚するには、結婚するときの何十倍ものエネルギーを使います。
慰謝料、養育費、親権、裁判、引っ越し、処分、義父母、親戚関係など問題は山積みです。我慢して不満を抱えながら生活するか・・ 大いに迷うところがありますね。
でも、これが簡単に済んでしまうなら、きっと離婚率はとてつもなく高くなってしまうんでしょうね。^^;とはいえ、あまりオススメしませんが・・
夫への不満を解消するための方法、慰謝料の決め方から、妻におすすめの離婚術を離婚カウンセラーがアドバイスしてくれました。
したくはないけど、覚えていて損はありませんのでしっかり聞いておきましょう。(^^)
夫への不満との決別おススメ離婚術
アドバイスしてくれるのは、2度の離婚歴のある離婚カウンセラー岡野あつこさん。岡野さんは、2万件以上の夫婦問題を解決してきた夫婦問題研究科です。
自身の2度の離婚経験を活かし、カウンセラーとしての地位を築いた人です。
スポンサードリンク:
●500万円以上かかる夫の趣味(車やバイクなど)は、離婚につながる可能性が高い
→お金で離婚しないためには・・・購入品の半分は自分の物と思う。
●トイレのフタを閉めるか閉めないかトイレで離婚に至ることも
→夫婦の価値観のズレが便座に現れることが多い
●元カノの写真を保管しておくことは即離婚につながる恐れがある
→妻の前で元カノの写真は全て処分する
弁護士12人に効いた「奥様のための使える離婚術」
位 夜の夫婦生活をチェックすべし
→夜の夫婦生活が減った場合、日記やSNS、ブログなどにメモする
日記やブログも証拠になる
4位 慰謝料は話し合いで決めない
→約束してもらうときは、書面にするか公正証書を作成する
慰謝料請求は浮気を知ってから3年まで
3位 家をすぐに出ない
→結婚期間中に積み立てた夫の預金や保険金を把握するため
財産分与をはっきりさせてから家をでる
2位 浮気は泳がせるべし
→複数回会ったこと、かつ長期間に渡ることで
浮気の慰謝料を増額する理由になる
女性と2人でホテルに入った写真やメールでのやりとり、2人で撮った写真など証拠は多ければ多いほどよい。慰謝料が多く取れる。
慰謝料は、浮気をした夫と浮気相手の女性、両者から取れる
1位 退職金もしぼり取るべし
→退職金も夫婦の共有財産
離婚した時点で仮に退職したらいくら払われるのかは分かる。その時点での退職金の半分もらえる
スポンサードリンク:
いかがでしたか?これを見た妻はとても参考になりましたね。しかし、これを見た夫はゾッとした人もいるのではないでしょうか。どちらにしても夫婦円満が1番ですね。