「あんなに頭のいい人が、どうしてあんな男に・・・」そんなケースは今も昔も数多くあります。
何事にも冷静で、分析力に優れた頭のいい女性が、誰が見てもダメな男に、簡単にひっかかってしまうのはなぜなのでしょうか。
倉田真由美さんの漫画『だめんず・うぉ〜か〜』にも、ダメな男ばかりを渡り歩く女性が描かれていますけど、本当に次から次へと簡単に、しかも何度も騙されお金を貢いでしまうんですよね。
漫画のストーリーは、倉田さんの体験談や一般の方からの投稿だといいますから、ほとんどがノンフィクションのようです。
倉田さんは、一橋大学商学部卒業の才女で、もちろん「できる女」です。人気タレントの麻木久仁子さんも学習院大学法学部卒で、同じように男運の悪い感じのイメージがありますよね・・。
どうして「できる女」は、ダメな男に騙されてしまうのか、そのポイントをフジテレビ「ホンマでっか」の講師陣が教えてくれました。
「ウソつき男は、唇で判別できる」という説もあるそうですから、知っていて損はない情報ですね。
ダメ男を引き寄せる女性
ダメな男を引き寄せる女性には、共通点があるそうです。
社会的に成功している女性ほどダメ男に引っかかりやすい
自分で成功した女性や、IQの高い女性ほど、風変わりな男性を好む傾向にあります。このような女性は、普通の人には関心がなく、変わった物や人に興味や関心をもつ傾向があるためです。
「彼の良さは、私にしかわからない」と思ったり、それがダメ男だったわかったとしても「私だったら、どうにかしてあげれるかも・・」と、困難な課題を乗り越えてきた自分の自信が、ダメ男も変えられると勘違いしてしまうそうです。
女性は「頼られている自分」という状況に存在意義を感じる傾向があるため、なかなか離れられないようです。
スポンサードリンク:
ダメ男の条件
ダメ男は普通の人ではないため、普通の人に比べるといきいきとして魅力的に見えてしまうそうです。
「見た目、収入、性格」が標準的な男性は、結婚には最も適しているのに、魅力的に見えないためモテませんが、ダメ男はキラキラ輝いて見えてしまうのです。
ダメ男の見極め方
一番わかりやすいのは、メール。メールが一画面で終わらないほどの長文を書く男性は、モラハラ男の可能性が高いそうです。
これは「自分の思いをわかって欲しい」という気持ちが強いため、つい長文になってしまうのだとか。その長文が、女性に「好意的」と解釈されて、付き合ってしまうようです。
また、浮気症の男性は、返信が早く、絵文字、スタンプが多い傾向にあります。このことは、コミュケーション能力が高く、浮気しやすいことを意味します。
返信しないと怒る男性には、DV気質があるそうです。このような男性は、プライドが高く、神経質な男性で、他人のダメな部分を許せず暴力に走ってしまいます。DVする理由を聞くと、「妻の教育」と応える人が多いそうです。
顔に傷のあるナルシスに女性は弱い
ダメ男の3つの特長は、①ナルシスト②サイコパス(精神病質)③嘘つき。女性は排卵日に、このような男性を好んでしまうそうです。
特に、恋愛経験豊富な女性、結婚願望の強い女性は、ナルシストな男性を好きになる傾向があるそうですからご注意ください。
ロマンチックな事を平気で言う男性はナルシストな傾向
「絶対・一番・一生」を簡単にいう男性は、嘘つきで浮気症だそうです。「一生オレが守ってやる」「お前が一番好き」「オレといたら絶対に幸せになる」という人は、要注意。
これは、昔から言われていますね。真面目な男性ほど、女性へ重い言葉を、簡単に言わない傾向が強いそうです。
唇の動きでダメ男を見抜く
これは、アメリカFBIでも採用していることなのだそうですが、「人はウソをつく時には、唇が隠れるか薄くなる傾向」があるそうです。
嫌な質問をしているときに、唇を噛み締めたり、引っ込めたりして薄くしている時には、ウソをついていると思っていいそうです。
スポンサードリンク:
ちなみに、さんまさんは、かなりの部分でダメ男の分類に属してました。男性を見極めるための参考にしてください。