マサカメTVで、100円ショップの商品紹介。たかが100円、されど100円。100円ショップのグッズってあなどれないですよね。
100円ショップのグッズも上手に使えば、高価な美容グッズに相当するほどの効果があるようです。使い方によっては、たるみ解消につながるとか。
100ショップを上手に使いこなして、美容と健康も手に入れましょう。
また、100円グッズ開発でお馴染みの社長さんが登場。昆布をみて思いついた意外な商品が、300万個も売れる大ヒットだそうです。
その他、これからのシーズンに超便利な鍋グッズ、たるみ解消グッズなど、100円グッズを生活に上手に取り入れる方法を紹介してくれました。
スポンサードリンク:
●300万個売れたヒット商品鍋の吹きこぼれ防止の鍋底式
小さい泡が昆布の下にたまって大きな泡になり、昆布を持ち上げパカっとはじけたのを見て思いついたそうです。
鍋の中にいれておくと、沸騰した時の小さい泡が大きくなり、吹きこぼれを防ぐそうです。
●その他の便利な100円グッズ
・表大さじ、裏小さじの計量スプーン
・袋を閉じれるクリップ付きドリップコーヒーの計量スプーン
・一口サイズのおにぎりをふるふるするだけでカンタンに作れる容器
・詰替え用のシャンプー袋をそのまま入れ込めるシャンプー容器
●100円ショップグッズを使いこなす達人
【100円グッズでラッピング】
100円ショップのグッズを組み合わせて、ラッピングやプレゼントを作ったりします。
【100円グッズでトレーニング】
・猫背を防ぐ体操
うちわを2つ手に持って、エクササイズ。うちわの抵抗が負荷になって筋力アップに。背中の筋肉を鍛え、猫背を防ぐそうです。
1日3分~5分続けるといいそうです。
・二の腕と背中のたるみをスッキリ
子供用のスリッパにゴムをつけたものを用意します。
①スリッパを両手に入れます。
②頭の横に腕を開いて、肘を直角にします。
③手のひらを外に開きアゴをひき、肩から斜めしたに腕を伸ばす
スポンサードリンク:
左右交互に10回ずつ。週に2、3回でいいそうです