たかが100円、されど100円。侮れないのが100円グッズですね。
100円グッズでも、買って損した~と思うものと、これが100円!?とびっくりするクオリティの物とホント色々ですね。
失敗しても100円ならさほど気にならないのですが、それでも失敗したくないと思うのは、賢い主婦なのかケチなのか^^;
そんな100円グッズですが、失敗したくない主婦のために、スマステで紹介されていた最新便利100円グッズをご紹介します。
今回は、
●フルーツを入れてモミモミするだけの100円ミキサー
●シャワーフックが物干しに変身
●ポーチドエッグを簡単に作れちゃう不思議なケース
など。
このシャワーフックが物干しに変身する商品は、「浴室物干しハンガー」として648円ほどで売られています。
また、ポーチドエッグが作れるケースは、色々なタイプが1000円~2000円ほどで売られています。
これらは、楽天やアマゾンで販売されていますが、残念ながら100円ではありません。
正規品?と同じような機能がありながら100円で手に入るなら、それに越したことはありませんよね。
100円アイデア便利グッズの人気商品、気になりますね。
スマステで紹介された最新100円アイデア便利グッズ14
●絵文字スタンプ108円
スケジュール帳をカラフルにデコれる便利ツール
インクの補充ができるので、1890回も押せるそうです。
●びっくり消しゴム コロけし
消しカスがでない!不思議な文房具
●delijoy ヨードリップ
水きりヨーグルトが簡単に作れる
●カレーパンメーカー
カレーと食パンで人気のカレーパンが家で作れる
●ポーチドエッグカップ
鍋に浮かべるだけで憧れのカフェメニューが作れる
作り方は簡単です。
①鍋に水を入れ沸騰させる
②シリコンのカップに卵を割入れ、鍋の火を止める
③カップをそうっとお湯に浮かべる
④フタをして10分置く
⑤ポーチドエッグの完成
スポンサードリンク:
●delijoy 手もみジューサー
ミキサー要らずの簡単もみもみジューサー
手もみバナナジュースの作り方
①袋にむいたバナナと牛乳50ccを入れる
②袋をよく揉みバナナをつぶす
③好みのサイズに潰したら、コップにあけ、牛乳とハチミツを足す
●スチームクッキングパック
鍋要らず、電子レンジであっという間にカレーができる
スチームクッキングバッグを使ったカレーの作り方
①ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、牛肉を1口大に切り、袋に入れる
②水300ccを入れ、袋を閉じる
③袋を立たせたまま電子レンジに入れ10分
③一度取り出しカレールーを入れて良く混ぜ、再びレンジに2分入れる
これなら鍋を汚すことなくカレーが出来ますね。
●マンゴーカッター 約16cm
包丁を使わないで押すだけでマンゴーを楽々カット
●ふりふりごはんボール
カワイイおにぎりで楽しいお弁当
●シャワーホルダー用ランドリー浴室フック 耐荷重2kg
外に干したくない洗濯物を浴室でカンタン物干し
●マグネットツール計量スプーン3P
正確で使い勝手抜群のカラフルスプーン
●小さくたためるドリンクボトル
冷蔵庫でも使えるエコなコンパクトボトル
●delijoy豆腐スタンプアニマル
いつもの冷奴が可愛らしく返信
作り方は簡単。豆腐の上にスタンプを乗せ、ぎゅっと押す。
スタンプを押した上に、お醤油をたらすと、かわいいアニマルが浮かびあがる。
スポンサードリンク:
●携帯ゴミ袋ケース付
急なゴミでも安心!お出かけの小さな相棒