便秘に悩む方にとって、便秘に良いと思うものなら、とにかく試しているのではないでしょうか。自分なりの解決手段が見つかれば・・そう思ってトライしても、なかなか見つかりませんよね。
便秘薬を常用すると、腸が真っ黒になってしまうというし・・生きている限り一生悩み続けるのかと思うと、腸ばかりかお先まで「まっ暗」になってしまいますよね。
実は、便秘にとっても効く温泉があるそうです。その温泉は、塩原元湯温泉「ゑびすや」の「梶原の湯」。塩原温泉より、さらに奥に進み、古くから湯治場として知られています。
ここは、源泉掛け流しで、便秘に効く「飲む二酸化炭素泉」が飲泉できる宿としても知られています。
この胃腸に良いと言われる「梶原の湯」を元宝塚女優の愛華みれさんが飲んでみたそうです。愛華さんは、14年間便秘に苦しんでいたと言います。そんな愛華さんが梶原の湯を飲んだその結果は、「完璧!」だったそうです。
スポンサードリンク:
胃腸に良いと言われる温泉は他にもありますが、どの温泉でも飲めるわけではなく、国から許可を得た温泉だけですので、必ず確認してくださいね。
塩原元湯温泉 ゑびすや
元湯温泉・湯治場の伝統を最も残す宿で、今でも自炊湯治ができる希少な宿。にごり湯・源泉掛け流し
西那須野駅よりJRバスで45分。塩原温泉バスターミナルよりタクシーで15分。
駐車場 有り 30台 無料 予約不要
住所 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原153
TEL 0287-32-3221胃腸の名湯・梶原の湯が飲泉できます。
塩原温泉は、硫黄のニオイがするので、温泉らしい温泉ですね。私も便秘に悩む一人^^; 温泉旅行がてら、梶原の湯を飲んでみたいと思います。
なんでも、噂によるとポリタンクに入れて持ってくることも可能だとか。週末は、那須塩原にGOですね。
二酸化炭素泉(炭酸泉)が便秘に効く理由は
二酸化炭素泉とは、地中の二酸化炭素(炭酸ガス)が水に溶け込んだ温泉のこと。二酸化炭素泉で有名な温泉は、大分県長湯温泉、兵庫県吉川温泉(よかたん)、青森県みちのく温泉です。
なぜ、二酸化炭素泉が胃腸に良いのでしょう。これを飲むと、二酸化炭素が胃の毛細血管に入り込みます。すると二酸化炭素の作用で血管が広がり血流が増加します。血流が増加することで、消化活動が活発になり、胃の働きと同時に腸の働きも活発になることで便秘解消に繋がるということです。
スポンサードリンク:
飲み方は、コップ1杯(150ml程度)を、朝食前、昼食前、夕食前、就寝前と1日4回を飲み続ければ便秘解消の効果が期待できるそうです。