facebook Twitter LINEなどを見てると料理のアップは本当に多くなりましたよね。

これだ!と思った料理をパシャリ、名店にでかけてパシャリ!自分で作った自慢の料理をパシャリし、アップしてくれます。

お腹のすいているときは、思わずヨダレがでてしまいますよね。(^^)ネットの料理写真のせいで、食用増進で太ってしまった人も多いとか。

最近人気なのが、見た目にもインパクトがあるビジュアル系グルメです。可愛らしいデコレーションと、食欲をそそる色使いで食べる前から楽しませてくれます。

実は、写真で撮りたくなる料理を「見た飯」というそうです。

見た飯で思い出しましたが、はじめでコーヒーアートを目にした時は感動しましたよね。

コーヒーの泡立てた白いミルクの上に、ほんのり浮かぶハートやキャラをサラサラと描いていく店員さんのスゴ技にびっくり。

皆に教えたくって、ガラケーメールに添付し、どんどん送ったものです。

スポンサードリンク:

思わず写真を撮りたくなる「見た飯」特集、スィーツ、コーヒーから洋食、和食まで、食のアート最前線の紹介です!

●パンケーキ
東京原宿にある「PANCAKE DAYs」。店先は、いつも長蛇の列です。人気No1はキャラメルナッツパンケーキ 980円です。

キャラメルソースとホイップクリームに自家製パンケーキが絶妙のバランスで、美味しさ100倍です。

●タワー丼
東京業平にある、そば処「かみむら」からは、名物のタワー天丼、その高さはなんと28cmもあります。

特大クマエビ3本を使った天丼は絶妙です。値段は1800円。

●数寄屋ハンバーグ
東京銀座にある数寄屋バーグのハンバーグ。人気No1は、「アボガド&チーズのせ」1500円。

とろとろのチーズと肉汁たっぷりのハンバークはハンバーグ好きの心を、がっちり掴んでいます。

●3Dラテアート
埼玉坂戸にあるカフェ「チョコッティー」のラテアートはなんとラテアートが3Dになって登場。

ラテアートの最新進化系は、キャラクターがカップから飛び出した立体アートだったんですね。
日本でもできるところは3箇所だそうです。

スポンサードリンク:

どれもが、出会いしてみたい一品ですね~。特に3Dラテアートは女性に大人気で、県外からも押しかけてくるそうですよ。機会があったらぜひパシャリしてアップしてください。