お店でおいしものと出会ったとき、これがおうちで作れたらな~と思いませんか?

そこで、「お店の味を家庭で再現!驚きマジッククッキング。スーパーレシピと題して、渋川祥子先生のお店と同じくらいおいしい「クリームチーズ」と「チキンナゲット」、子供が大好きな「大福アイス」の作り方を「世界一受けたい授業」で教えてくれました。

大福アイスの作り方(レシピ)

材料:
白玉粉100グラム、砂糖100グラム、水165グラム

①上記の材料をボールで混ぜます。
②大福の皮の材料を混ぜたら、600wの電子レンジで2分加熱します。
③2分経ったら、取り出して、よくかきまぜ、もう一度電子レンジ(600w)で約2分加熱します。

④電子レンジから取り出して、さらによくかきまぜますと、大福の皮が出来上がります。
⑤これを、コーンスターチを敷いた上に載せます。
⑥これを、薄く延ばして冷やします。

⑦形がきれいにできるように、小さな器の上に皮を敷きます。
⑧その上にアイスを乗せて、アイスが出てこないように、きれいに包みます。

その後、冷凍庫で冷やして固めれば完成です。

スポンサードリンク:

チキンナゲットの作り方(レシピ)

材料:
小麦粉 大さじ3、卵1個、みじんにした鳥の胸肉150グラム、
鶏ももひき肉150グラム、塩・胡椒 小さじ1/2

①上記の材料をボールに入れて、コネコネ混ぜます。良く混ぜるのが、独特の歯触りを作ります。

②それを、棒状にまとめて、ラップにくるみ、バットに入れて冷凍庫で3時間ほど凍らせます。

③あまり凍らせると切れなくなるので、3時間ほどが良いそうです。

④3時間ほど凍らせた棒状のチキンを1センチの幅に切ります。

⑤それを、水200ml、小麦粉大さじ6、顆粒コンソメ大さじ1を混ぜた衣につけて、低めの温度で長めに揚げます。

●ソースの作り方

材料:
マスタード 17.5グラム、マヨネーズ 2.5グラム、ケチャップ 5グラム、はちみつ 15グラム

①上記の材料を全部混ぜて、ナゲットのソースを作ります。お店とまったく同じ味になるそうです。

●クリームチーズの作り方
何を使えば、おいしいクリームチーズが作れるのでしょうか?

それは、ヨーグルトです!作り方は簡単!ヨーグルト450グラムに、塩小さじ1を入れるだけ。

①材料を混ぜたら、ザルの上にペーパーを敷いて、その上にヨーグルトを流し入れます。

②30分おきにペーパーを交換して、水分を少なくします。

③この操作を何回か繰り返していくうちに、水分がなくなります。

④4~5時間後、手で持てるくらいになりましたら、ラップに包んで形を整えます。

これで、完成です。

スポンサードリンク:

完成したクリームチーズをサイコロ状にカットし、おかかと混ぜたり、チャンジャを載せたりすれば、居酒屋で食べるクリームチーズ料理が完成です。