オメガ3脂肪酸は、日本でも話題になっていますよね。身近な食材では、「青魚」や「くるみ」です。そういえば、先日のあるテレビ番組の影響で今、日本中から「くるみ」がなくなっているそうですよ。

欧米人に比べ、日本人がスリムでお肌がきれいと言われるのは魚好きのせいなんでしょうかね。

青魚

そもそも、脂肪酸とは脂質をつくっている成分で、身体の必須栄養素です。

乳製品、動物性脂肪、ココナッツ油などに含まれる飽和脂肪酸と、魚や植物油に多く含まれる不飽和脂肪酸があります。

オメガ3脂肪酸は、不飽和脂肪酸で、コレステロールや中性脂肪を下げたり、動脈硬化を防いだり、ダイエット効果、認知症の予防など、色々な効果があることがわかってきました。

オメガ3脂肪酸は、青魚、くるみ、えごま油、シソ油、亜麻仁油、緑黄色野菜、豆類などに多く含まれています。

この素晴らしい効果に、世界中のセレブたちがヤセる食材として注目しているそうです。

スポンサードリンク:

世界のセレブですから、そのまま丸かじりということはないでしょうけど・・(笑)どんな食べ方でダイエットしているのか注目ですね。

オメガ3脂肪酸ダイエット

●オメガ3脂肪酸とは

良質な油に含まれる成分で、全身のホルモンバランスを整えてくれます。

青魚などの脂に多く含まれ、体内に吸収されるとホルモン中枢をつかさどる脳の視床下部に運ばれます。

そうすると、加齢などにより働きが鈍っている脳の視床下部を活性化させてくれます。

その結果、脳が若さを取り戻しダイエットにふさわしいやせる身体にしてくれます。

高い熱を加えると壊れてしまうため揚げ物はダメ。火にかけても弱火で焼き色が付く程度。

●オメガ3脂肪酸を効率よくとる方法

ミスユニバースジャパン、公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャンさんがオススメ。オメガ3脂肪酸を大量に含んでいる食材は、くるみです。

くるみの55%が脂肪、そのうちの3/4がオメガ3脂肪酸です。オメガ3脂肪酸は青魚だけでなくナッツ類にも含まれています。その中でもくるみはダントツに含まれています。

くるみを軽く砕いて、サラダに入れれば食物繊維、ビタミンに加えオメガ3脂肪酸もとることができます。

食事前にたっぷり食べると、とっても効果があるようですよ。

●バランスボールを使ったウエストラインエクササイズ

アラフォー世代のウエストラインをきれいにするエクササイズです。

①足でボールを挟みそのままボールの上に乗る

②腰を曲げずに股関節がまっすぐになることを意識する。内側の太ももと股関節の筋肉でボールを挟み上げるように身体を上げる

③これを1日10回~15回程度行うと、骨盤を支える筋肉が鍛えられ、ウエストラインがキレに見えるようになります。

テレビを見ながらカンタンにできます。

●脚からヒップラインエクササイズ

用意するものストレッチングボード

①乗ると自然と足首が曲げられ足のストレッチができます。ストレッチングボードは、タオルも巻いて代用してもOKです。

②ボードに乗ったら前屈をしヒザを少し曲げます。ポイントは腰。お尻をつきだし骨盤と背中をまっすぐになるように意識します。

スポンサードリンク:

これを1日10回~15回程度行います。これだけで脚からウエストまでのラインがキレイになるそうです。