実力派女優として数々の賞を授賞されてきた菅野美穂さんも、今年で37歳になるんですね。
2009年 のNHKで放送された「坂の上の雲」正岡子規の妹、律さんのイメージが強く残っていて本人の性格も、こんな感じの方なのかな・・と思いながらみていました。
2013年、映画「大奥ー永遠ー」で共演した、堺雅人さんと電撃的に結婚したのには驚きました。2015年5月に、第一子を妊娠したことを発表、9月には、待望のお子さんが生まれる予定です。
そんな幸せ一杯の菅野美穂さんの今の悩みは、太り過ぎのようです。妊娠中は体重の管理が難しいですよね。
妊娠中の体重増加は7~12kgくらいが理想とされていて、太り過ぎると、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、神経根閉鎖障害のリスク増加すると言われています。
妊娠高血圧症候群は、妊娠中毒と呼ばれていたもので高血圧や尿タンパクにより、浮腫やむくみがでてお腹の子供にも影響を及ぼします。
妊娠糖尿病は、巨大児が産まれるリスクが増加します。食事制限や運動が必要です。
神経管閉鎖障害は、脊椎や脳の神経管が閉じないなどの先天性障害です。
その他、妊娠による肥満は、難産、弛緩出血、元の体重に戻りぬくくなるなど、しっかり管理していく必要がありますよね。
駆け込みドクターでは、菅野美穂さんが、太る原因についてアドバイスを受けていました。
スポンサードリンク:
菅野美穂さんから駆け込みドクターへの相談
「サラダなど野菜から食べると太りにくいといわれますが、どのくらい効果があるのでしょうか」と、菅野美穂さんから質問がありました。
「野菜から先に食べる」ことは、いろいろな番組でも取り上げられていて、手軽にできますし実践している人も多いですよね。
炭水化物を食べると血糖値が急上昇するため、インスリンが過剰に分泌されます。インスリンは血糖値を下げる効果がありますが、同時に脂肪を溜め込む働きがあります。
食べる順番を変えた時の血糖値の上がり方を比較すると、ごはん→野菜の順序で食べた時は、急激にインスリンが分泌されるのがわかります。
しかし、野菜→ごはんの順序で食べると、インスリンの分泌が少なく穏やかに上昇するようになります。
つまり野菜を先に食べると、脂肪を溜め込む量も抑えられ、太りにくくなるのです。
スポンサードリンク:
野菜を食べて炭水化物を食べる時間を20分あけると、より効果があるそうです。