夏本番を直前に、今年もダイエットの季節がやってきましたね。
二の腕やお腹のプルプルはどうしてもとっておきたいのですが、加齢と重力の威力は私たちの努力を上回ります。
そこで、日本テレビ「解決ナイナイアンサー」では、デイエットに悩む芸能人を緊急集合し、いろいろなダイエット法にチャレンジしました。
ダイエット法を伝授してくれるのは、かつては肥満だったというダレノガレ明美さんと西山茉希さん。
ダレノガレ明美さんは、8年前には今よりプラス24kgもあり「歩くだるま」と呼ばれ、西山茉希さんは中学の頃は1日5食の大食漢で、今より7kg太っていたそうです。
今の体形からすると信じられないですよね。
また、今注目の温めたヨーグルトでやせる「ホットヨーグルトダイエット」も紹介されます。
ホットヨーグルトダイエットは、市販のヨーグルト100ml に、はちみつ大さじ1 、水大さじ1 を加え、電子レンジ600Wで1分加熱し、毎朝食べるだけのダイエット法です。
温ヨーグルトは、腸を冷やさないため乳酸菌が効率よく吸収でき、脂肪を蓄えようとする副甲状腺ホルモンの分泌をカルシウムが押さえるためダイエット効果が抜群だそうです。
その他にも、ラクして痩せるためのダイエット法がいろいろ紹介されました。
スポンサードリンク:
たった3週間の「ラクやせダイエット」
今回、ダイエットに挑戦したのは、お笑い芸人まぁこさん。現在まぁこさんは72kg。このまぁこさんが楽して痩せた方法は、ホットヨーグルトと大根おろしと赤味の肉を食べるダイエットでした。
①ホットヨーグルト
ヨーグルト150gを500wの電子レンジで40秒チンして食べるだけ。
これで、便秘を解消し「むくみ腸」を解消する効果があるそうです。むくみ腸とは、腸が便秘によりむくんでしまう状態です。
このむくみ腸になると、栄養がきちんと吸収されず、皮下脂肪が溜まりやすく太りやすくなるそうです。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、冷蔵庫に保管された状態だと動きが鈍く、活発に動くのは38~40℃の温度です。
電子レンジで温めることで、ダイエット効果がさらに上がります。酸味が苦手な人は、バナナを入れると良いそうです。
バナナにはオリゴ糖が多く含まれているので、乳酸菌の働きが活性化します。
ヨーグルトは、150g~200g、バナナは半分、ホットヨーグルトは夕食時に摂るとよいそうです。
②大根おろし
生の大根は、便秘にとても効果があります。大根は生のまますりおろして食べます。
大根に含まれるアミラーゼには、消化酵素が多く含まれ、食物繊維も豊富です。
すりおろした大根は、汁まで飲むことがポイントです。飲みにくい人は、リンゴ半分をすりおろして混ぜてもよいそうです。
③赤味の肉
赤味の肉は、筋肉の素になって代謝が上がり、痩せやすい身体を作ることができます。
赤身肉には、L-カルニチンと言う成分が含まれ、脂肪の燃焼をサポートする成分だと言われています。
赤味の肉は、手の平くらい食べると良いそうです。
まぁこさんは、普段の食事と生活を変えずに、上記の食品を摂ることで、3週間で8.8kg痩せました。
二の腕のプルプルをほっそりさせる体操
イスに座り、本を背中の後ろに挟んで手を下ろします。1日10秒でOKです。
負荷をかけないトレーニングは回数より秒数です。
スポンサードリンク:
回数を重ねるトレーニングは、瞬間的に強い負荷がかかることで筋肉が太くなります。逆に、秒数をかけるトレーニングは、軽い負荷しかかからないので筋肉量は増えず、脂肪の燃焼が図れます。