血管は毎日の生活のちょっとしたことで若返らせることができます。
H27年3月15日放送の「駆け込みドクター」(TBS)では、血管を若返らせるためのいろいろな方法を教えてくれました。
日常生活で血管を保護する方法
1.お風呂に入る時声をだすと突然死の予防になります
力むと交感神経が高まり血圧は上昇、心臓や血管に負担がかかりますが、声をだすと血圧の上昇を抑えられます。
心筋梗塞、脳梗塞を予防するには、お湯の温度は38度、脱衣所には暖房器具を置くといいそうです
2.血管は寝ている時に修復される
高血圧や高血糖で血管が痛みます。それを修復するのは、成長ホルモンです。
成長ホルモンは、22時から2時間がゴールデンタイムと言われてましたが、最新の研究では、睡眠時刻に関係なく睡眠直後から3時間までに多く分泌されるとされています。良い睡眠をとることが大切です。
スポンサードリンク:
3.血圧を測ると血管のマッサージになる
血流を止め再び開放させると血管を柔らかくする一酸化窒素(NO)が放出されます。1日3~4回の血圧測定で血管マッサージの効果があります。
4.口の中の菌が原因で動脈硬化を起こすことがある
原因は歯周病菌。歯周病菌は歯茎の血管から侵入し、菌の毒素により血管に炎症を起こします。歯周病患者は2.8倍脳梗塞になりやすくなります。
血管力UPさせる手クロス運動
①握りこぶしを胸の前で交差し、ワキを締めキープします。
②15秒したら開放します。
1日3回で血管のマッサージになります。
一酸化窒素(NO)は、血管内皮細胞から放出され、血管の拡張作用、血小板凝縮抑制作用など、
傷んだ血管を修復させることができます。
ゾンビ体操をすると一酸化窒素が放出され、血管を若返らせることができます。
ゾンビ体操で血管若返り
ゾンビ体操は、血管の権威池谷敏郎先生が編み出した、簡単血管若返り法です。
この運動をすることで、血管の壁からNO(一酸化窒素)が生成され、動脈効果を起こした血管を修復してくれるそうです。
家の中でも簡単にできるので、毎日実践して血管を若返らせたいですね。
ゾンビ体操の仕方
①全身の力をぬきます。顔の力もぬいて、リラックス顔にします。
②その場で軽くジョギングします。
③ポイントは、肩も腕もぶらぶらさせて、お腹の力を抜かないこと。
一分やってからクールダウンで足踏みします。これを3セットを1日1回以上行います。
スポンサードリンク:
リラックスすると血管が開き、さらに足を動かすことで一酸化窒素が放出され血管を修復します。
ゾンビ体操は、1日3分で効果があるそうです。
このゾンビ体操は、短期間で効果があるそうなので、ぜひやってみてください。