結婚して子供が生まれ、いつの間にか夫婦の間に少しづつ溝ができてしまい・・そして離婚を決意・・。

今、日本では3組に1組が離婚しているそうです。毎日いっしょに生活する中で生まれてくる、相手への不信感。

夫婦間で嫌われる行動

離婚理由の第1位は、気持ちのすれ違い、性格の不一致だそうです。子供を育てているうちは我慢していた性格の不一致ですが、子育てから離れると、ますます気になるようになりますね。

結婚当初は、考え方や意見の違いがあってもお互いの努力によって乗り越えてきた夫婦も、ちょっとしたことがキッカケでその違いを許せなくなるようです。

そのキッカケになる言動とは、いったい何でしょう。夫が嫌う言動、妻が嫌う言動、これさえ分かれば離婚の危機も回避できるかもしれませんね。

もともと、男性と女性は脳の作りから違っていて生物学的にわかり合えない部分があって当然なのですが、他人なら許せて、夫婦だと許せないこともあるんですよね~

他人なら許せても夫婦だからこそカチンと来る、根本的な原因を考えてみる良い機会ですね。

スポンサードリンク:

知らないうちに夫・妻に嫌われていないかチェックしてみる

夫が妻に嫌われる行動

①トイレの便座を下げない→嫌い93%
嫌いになる意見
・汚れることを考えていない
・飛び散った夫のおしっこを掃除するのは屈辱
・下がっていると思って座ったら便座にはまったことがある

②妻に怒られたらすぐに謝る→嫌い54%
嫌いになる意見
・ちゃんと反省しているのか不安になる
・潔さを装っていてズルいと思う
・「ゴメン」で済んだら警察はいらない

嫌いにならない意見
・謝らないよりはマシ
・互いにぶつかって喧嘩が大きくなるよりいい
・土下座されると気分がいい

③家で仕事の愚痴を言う→嫌い34%
嫌いにならない意見
・普段家の外でやっていることがわかるから
・相手の考えを共有できる
・これがなかったら夫婦の会話がゼロになる

④一緒にお風呂に入る→嫌い45%
嫌いにならない理由
・夫婦だから別に問題ない
・1人だと寂しいし恋人気分になれる
・節水のためだから仕方ない

嫌いな理由
・気持ち悪い
・裸をみたくないし見られたくない
・旦那が先にお風呂に入ったら、必ずお湯を入れ替える

妻が夫に嫌われる行動

①「どっちがいい?」と聞いておいて選んだ物と逆の物を選ぶ→嫌い91%
嫌いな理由
・「なんで聞いたんだよ!」と本当に腹が立つ
・信用していないなら聞かないでほしい
・センスを全否定されているようで悲しい

②とりとめのない話をする→嫌い78%
嫌いな理由
・長いし飽きるし面白くない
・1時間しゃべってオチがそれかよ!時間を返せ!
・そもそも妻と話したくない

③ママ友を家によぶ→嫌い30%
嫌いにならない意見
・妻が楽しいならいい
・外で会うと自分の悪口を言われそうだから
・妻と2人きりだと全く会話がないので・・

④出かけるときになって妻が別の行動を始める→嫌い94%
嫌いになる意見
・意味が分からない イライラする!
・スムーズに出かけられないからダメ人間だと思う
・これが一番ムカつく!

スポンサードリンク:

夫である人も妻である人も思い当たることがありますか?ドキッとした人がいるのではないでしょうか?こんな行動は嫌われますので、自分の行動をもう一度見直してみると良いですね。