アレルギー体質の方は、食事するときに最新の注意が必要です。 自分にとってアルゲンとなっている成分が入っていないか、常にチェックする必要があります。 えびアレルギーの私の友人は、外で食事をするときは怖いと話してました。 自 […]
「病気」の記事一覧
目が悪くなる人とならない人の差 白内障にサングラスは危険の訳は?
私は、けっこう強めの近視です。初めてメガネをかけたのは、中学2年の頃でした。 以降、どんどん度数が進み6.0度くらいまで悪化、さらに乱視も入ってメガネなしでは、ほとんど生活できない状態です。 そのため、運転するときや旅行 […]
古村比呂さん子宮頸がん再発!5年目の検査での悪夢の告知|爆報!THEフライデー
古村比呂さんに、子宮頸がんが発見されたのが、2011年12月14日のことでした。 当時、古村さんは47歳、2008年に布施博さんと別れ、3男を抱えながら仕事に頑張っている時でした。 翌年2月、緊急入院し子宮頸部の一部を切 […]
肺炎予防!嚥下機能は40代から低下 のど仏運動で寿命を10歳延ばす
肺炎は、身近によく聞く病気ですよね。 せきや、発熱、たん、だるさなど、症状が似ているため、風邪の延長線のように思われますが、全く違う病気です。 風邪は、上気道や気管支に炎症がおこるのですが、肺炎の場合は、肺の中に細菌やウ […]
頭や手、声が震える病気は本態性振戦かも 泉ピン子さんの頭が揺れてる?
泉ピン子さんについて、最近「頭が小刻みに揺れている・・」という記事が目につきます。 2016年頃から「渡る世間は鬼ばかり」などの番組を見て、視聴者が異変に気がついて投稿しているようです。 「顔色が悪いのでは・・」「滑舌が […]
血液1滴で13種類のがん検査 国立がん研究センター2017年8月臨床研究
1滴の血液から、ステージ1の初期段階のがんを、95%の確率で発見できる夢の検査がいよいよスタートするようです。 研究をすすめてきたのは、国立がん研究センター、東レ、日本医療研究開発機構(AMED)など約20の企業・研究機 […]
がん検診見落とし率4割の恐ろしい結果進行性ガンに|青森県の調査
ガンは、早く発見して、早く治療すれば8割、9割で完治できる時代になってきました。 先日亡くなられた小林麻央さんも、もう少し早く治療を始めることができたら・・と、悔やまれるばかりですよね。 ガンは初期段階では自覚症状がほと […]
フジモンの余命9年「左冠動脈の動脈硬化」とは|豆乳マヨネーズの作り方
フジモンこと、藤本敏史さん(46)。奥さんの木下優樹菜さん(29)とは、いつもいい感じの夫婦ですよね。 年の差17歳の2人ですが、TBS「名医THE太鼓判」で、藤本さんの余命9年を告げられ大焦りのようです。 あと9年後と […]
特殊ないびきをかく人は緑内障になる確率が10倍に|緑内障になりやすい人
40歳を過ぎると緑内障になる人が増えてきます。その数は20人に1人と言われ、現在の失明原因の第1位となっています。 緑内障は、目の中の眼圧が上がったり、何らかの影響で視神経に障害がおこり、どんどん視野が狭まりやがて失明に […]
1日20本の喫煙1年間で肺の遺伝子変異150個蓄積 肺がんの原因に
1970年代頃までは、「大人になればタバコを吸うのは当たり前」という感覚でしたね。 会社の机でプカプカ、国会でもプカプカ、電車内には灰皿は常備され、喫茶店内にはタバコの煙がたなびく・・。 「タバコは大人の嗜好品」と世の中 […]
梅宮辰夫さんの「十二指腸乳頭がん」とはどんな病気
梅宮辰夫さん(78)が「十二指腸乳頭がん」で2016年7月24日に、手術したことを長女アンナさんが発表しました。 手術は12時間かかりましたが、現在は食欲もあり元気になって自宅療養をしているそうです。 梅宮さんといえば、 […]
余命宣告の胆管がん患者を救うスパードクター 消化器外科医・梛野正人医師
がんの中でも5年生存率がもっとも低い部類に属する、胆管がん。 早期発見が難しく、発見されたときには、がんがかなり進行し転移してしまっており、また有効ながん治療薬がないなどが生存率が低くなっている理由です。 5年生存率は2 […]
癒やしホルモン「オキシトシン」の効果と一人で分泌させる方法
今、人と触れ合うと、身体の中で不思議なパワーがでてくることがわかってきました。 痛みを取り去ったり、血圧を下げたり、ぐっすり眠れるようになったり、不安を取り除いてくれたり、認知症を改善する力をもっています。 その源となっ […]
動脈硬化は、善玉、悪玉コレステロール数値よりLH比がポイント
コレステロールには、善玉コレステロールである、HDLコレステロール と、悪玉コレステロールLDLコレステロールがあることは、 ご存知だと思います。 善玉は良い方で、悪玉は悪い方と思って、数値ばかりを気にしていると、とんで […]
ホットバルーンカテーテル手術 で心房細動による脳梗塞を防げ!
脳梗塞を起こす原因に「心房細動」があります。 心房細動を起こした心臓は、異常な動きをします。そのとき心臓にできた血栓が血液の流れにのり、脳に運ばれ細い血管に詰まることで脳梗塞を起こします。 心房細動がある人はいつ脳梗塞を […]
突然髪が抜ける円形脱毛症は自己免疫疾患 抜けたら早めに皮膚科へ
突然、髪の一部分がすっぽりと抜けてしまうことがあります。これは円形脱毛症と呼ばれ、免疫異常が原因で発生すると言われています。 私の友人も中学生の思春期の時、突然円形脱毛症が起こり、1年間にわたりとっても苦しんでいました。 […]
点鼻薬の危険性とペットボトルで20秒で鼻詰まりを解消するワザ
鼻詰まりのシーズン到来ですね・・。鼻詰まりに悩む人は、風邪の人より花粉症の人が多くなってきましたよね。 春先になると、みんなマスクをかけています。日本に来た外国人が、「日本人はみんなマスクをかけている・・ウィルス感染でも […]
虫歯菌ミュータンス菌が脳出血に関与 防ぐ方法とは
最近、口の中の環境が、体の健康に大きく関係していることがわかってきました。 歯周病や虫歯になると「歯が抜ける」というだけの単純な話しでなく、体全体の命に関わる深刻な問題にまで発展してしまうというのです。 歯周病菌の体への […]
8年前に大腸がんを早期発見した夏樹陽子さん きっかけは三國連太郎さん
夏樹 陽子さんは、1952年生れですから、今年で64歳になるんですね。私たちと何が違うのかな・・と首をかしげるくらい、とにかくお若いですね~。 病気には無縁かと思ったいたら、実は8年前、56歳のときに「大腸がん」だったそ […]
時天空を襲った悪性リンパ腫と検査法|リンパって何?
元小結の時天空(36)が、悪性リンパ腫となり、休場して治療に専念することが発表されましたね。 時天空は、前々から右脇腹に痛みで悩まされており、痛みが激痛に変わったことから精密検査をうけたところ、悪性リンパ腫と診断されたそ […]