プロと素人の差は歴然としたものがあります。でも、ちょっとしたことでプロの技に近づけることができます。裏ワザ10連発の中から、すぐに役にたちそうな6つの技を選んでご紹介!
1.唐揚げは焼肉のタレで美味
①唐揚げにする方法は、肉を10分間水に浸けると、唐揚げにするときに水分を補うためジューシーに揚げられるそうです。
②市販の焼き肉のタレをお酒で伸ばし漬け汁をつくる。少ししょっぱいと思うこくらいだそうです。
2.元気のなくなったお花を復活させる裏ワザ
①湯気があたらないように、花を新聞紙で巻きます。
②下から数センチ茎を、ぱきっと折りすぐに熱湯に茎を30秒つけると細かい泡がぶくぶくと出ます
②この状態からすぐに水につけます。新聞も濡れる状態。涼しいところにおいておくと3時間で復活します。
スポンサードリンク:
3.書けなくなったボールペンを復活させる方法
①ボールペンを自転車のスポークにペン先が外になるよう縛り付け、1分間回します。そうすると遠心力で復活します。
4.古くなりすっぱくなったキムチを極上に変身させる
①ツナ缶を入れると、キムチをすっぱくする乳酸を分解しキムチがまろやかに変身するそうです。
・キムチ50g・ツナ 1缶 ・砂糖 小さじ1
・ごま 小さじ1 ・ネギ10g ・しょうが 小さじ1
5.パラパラ炒飯の作り方
①チャーハンに少量のマヨネーズをしっかり絡めるとパラパラ炒飯が出来上がります。
かけ過ぎると味が変わってしまうのでかけ過ぎないように
スポンサードリンク:
6.食パンをおいしくふんわりトースト
①食パンを焼く前に霧吹きでパンの両面に水を3回吹きかけるとやわらかくふんわり焼くことができます。
すぐ試してみては、いかがでしょうか。